メニュー

ホーム > ご利用案内 > 学校・施設などの方へ > 自然体験活動プログラム

自然体験活動プログラム

広島市植物公園では、小中学校や地域の団体などが主催する自然体験活動に使えるいくつかのプログラムを用意しています。花や緑あふれる植物公園ならではの体験をしていただけるよう、ぜひ御活用ください。

プログラムメニュー

タイトル所要時間(目安)人数制限内  容備  考
①植物や植物園の仕事についての話30~60分100名屋内でスライドなどを使って植物や園の仕事についての話をします。 
②植物ガイド60分~100名ガイドボランティアが、温室や屋外の植物についてその時期の見どころを案内します。
③オリエンテーリング60分上限なし植物に関する問題を解きながら、園内数か所に設置されたスタンプを押して園内をまわります。問題用紙のサンプル(原稿)を送りますので、当日、参加人数分の問題用紙とペンを持参してください。
④スタンプラリー60分上限なし園内数か所に設置されたスタンプを押して園内をまわります。
⑤ジュニアプロジェクト(詳細は下表参照)45分30名少人数に分かれて行う自然遊びを通して、生きものの知恵や自然界の不思議を体験します。別表参照
⑦植物ビデオ鑑賞30分100人花の栽培や自然を紹介し、植物への興味と関心を育てます。
ビデオタイトルはこちら
⑧体験学習支援理科学習の一環として植物に関する体験希望がありましたら、ご相談ください。
別表 ジュニアプロジェクトメニュー一覧(いずれのメニューも所要時間45分)
カモフラージュ茂みに置かれた小物(鉛筆、クリップ、人形など)をいくつ見つけられるか一人ずつチャレンジし、自然の中で見られる昆虫たちの保護色や擬態等について学ぶ。
カメレオンゲーム5色の爪楊枝を芝生にばらまいて回収する遊びを通じて、保護色について学ぶ。

以下のジュニアプロジェクトメニューは現在休止中*です。

*ミクロハイク芝生の中をルーペで観察し、小さな生き物の世界を体験する。
*目かくしこみち目隠しでロープに沿ってゆっくり歩き、自然の音や匂い、肌触り等を感じる。
*落ち葉のアソート落ち葉を集めて分類し、葉の多様性について学ぶ。(時期:10~12月)
*わたしは誰でしょう?背中につけた植物名カードを、周りの人に質問しながら当てる。(雨天時用メニュー)
*わくわくビンゴ樹木、花、果物等のテーマで行うビンゴゲーム。(雨天時用メニュー)

申し込みについて

・できるだけ10名様以上(ジュニアプロジェクトは20名様以上)でお申し込みください。
・定員を超える団体も、1日2回実施する等で対応できる場合がありますので、ご相談ください。
・複数のプログラムを体験することもできます。

申し込み方法

ご来園日の4週間前までに、Eメール・FAX等により申込用紙をご提出ください(原則として先着順・事前申込制です)。申込用紙は当園または当園ホームページにて提供しています。複数のプログラムを体験することもできます。

※申込にあたってのお願い
・申込用紙提出の前に、必ず、電話による「仮申込」をしてください(内容により講師との調整にお時間を頂く場合があります)
・できるだけ10名以上でお申込みください。各プログラムの定員を超える場合も、1日2回実施する等により対応できる場合がありますので、ご相談ください。
・新型コロナウイルス感染症等の影響により、全部または一部メニューの実施見合わせ、内容変更などを行う場合があります。詳しくは仮申込時にご確認ください。

⇒ 申込用紙

入園料の減免について

広島市内の小学校、中学校、中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部もしくは中学部における学校教育活動として利用する場合、申請により、引率教員の入園料を免除することができます。
ご連絡をいただければ、「減免申請書」をお送りしますので、ご来園の2週間前までに植物公園に届くようご返送ください。ホームページからダウンロードもできます。

減免申請書はこちら(学校・幼稚園・保育所用社会福祉施設用

休園日のご案内

毎週金曜日(金曜日が祝日の場合は開園)
12月29日~1月3日

申し込み先

広島市植物公園 管理課 企画広報係
住所 〒731-5156 広島市佐伯区倉重三丁目495番地
電話 082-922-3600
FAX 082-923-6100

トップに戻る