概 要
広島市植物公園では、今年で41回目となるクレマチス展を開催します。
日本クレマチス協会広島支部の会員が愛情をこめて育てたクレマチスを展示します。
今年も5月3日にクレマチス実演会を行います。開花したクレマチスの鉢がもらえるじゃんけん大会は、例年大きく盛り上がります。
クレマチスとは
キンポウゲ科センニンソウ属に分類される植物の総称で、全世界に約300種があるとされています。多くの種類がつる性ですが、木立性の種類もあります。このうち観賞価値の高いいくつかの種類が園芸的によく栽培されます。なかでも日本原産のカザグルマを基本に改良された品種群は「パテンス系」と称され、玩具の風車のような花姿は大変人気があります。その他にも中国原産のテッセンがもとになった「フロリダ系」や、アメリカの原種がもとになった「テキセンシス系」など、様々な系統があります。
クレマチス展(第41回)
日 時:4月26日(土)~5月6日(火・休)
共 催:日本クレマチス協会広島支部
展示場所:屋外展示場
出品数:約170点
臨時売店:あり(期間中毎日)
遅咲きクレマチス展(第8回)
日 時:5月21日(水)~5月25日(日)
共 催:日本クレマチス協会広島支部
展示場所:屋外展示場
出品数:約100点
臨時売店:あり(期間中毎日)
内 容:上記の期間から遅れて咲く「遅咲き」品種をご覧いただけます。
ベル咲きクレマチスなどの可愛らしいクレマチスを展示します。
関連イベント
クレマチス実演会
日 時:5月3日(土・祝)
午後1時半~午後2時半(先着50名)
開催場所:大温室前大テント
内 容:クレマチスの育て方について実演・解説します。
毎年恒例のじゃんけん大会では、勝った方に クレマチスのプレゼントがあります。
