大どんぐり展 2009開催 チラシ(PDF)


▼期間 9月19日(土)〜12月24日(木)(最終日は3時半まで)
▼内容 どんぐりとどんぐりのなる木について紹介し、巨樹や害虫、文化的背景、利用方法、クラフトなどを展示します。
各種関連イベントもあります。

   
 入口  ボルネオの巨大どんぐりとコナラ
大きさの違いを比べてみてください!!!
ゲッチョ先生の巨大どんぐりコーナーで展示中
   
 会場全体の様子  どんぐりの宝島(クラフト)
   
 ゲッチョ先生(沖縄大学 盛口満氏)の
提供してくださった
ボルネオの巨大どんぐりほか、
海外の珍しいどんぐり
 広島大学 中坪孝之氏のコレクション
   
 巨大どんぐり模型、
シギゾウムシ幼虫に変身できる着ぐるみを着ると、
虫にとってどんぐりがいかに大きいかを実感できます
 どんぐりにやってくる虫やカシノナガキクイムシ標本など
   
 ブナ科樹木の材を使った小箱 7種
(三浦孝治氏)
 どんぐりの芽生え
   
 加納千里子氏の巨樹原画  巨樹写真
   このほか、様々な種類のどんぐりの説明パネル、
どんぐりクイズなど、どんぐりにまつわるいろいろを紹介しています。
 COP10コーナー  
   
 落ち葉のプール   落ち葉のプール
   
 落ち葉のプール を見守る大人たち   落ち葉のプール、鈴峯女子短期大学保育学科の方たちが指導してくださいました。


季節の花さんぽ
▼日時 9月26日(土)午後1時〜3時
▼内容 ドングリひろいを行います。植物公園ガイドボランティアが案内します。
平成21年度の予定はこちら

どんぐり観察会
▼日時 10月17日(土)、11月14日(土)午後1時半〜3時
▼内容 園内のどんぐりの観察を行います。

大どんぐり展ワークショップ
▼日時 10月25日(日)午後1時半〜3時半
▼内容 特別企画展「大どんぐり展」に関連したワークショップを行います。
園内のどんぐりを探しながら、種類ごとの特徴や違いを観察します。
▼講師 青山幹男氏(広島大学技術センター フィールド科学部門)

どんぐり探訪会
▼日時 11月15日(日)午前10時〜午後3時(広島駅集合)
▼内容 二葉山でどんぐりや、どんぐりのなる木の自生状況などを観察します。
▼講師 吉野由紀夫氏(東和環境科学株式会社)
▼参加費 300円
▼申込 往復はがきに、住所、氏名、電話番号を記入し、10月25日(日)(必着)までに植物公園へ。
    抽選50名。

展示解説

▼日時 11月22日(日)午後1時半〜2時半
▼内容 会場にて、見どころを解説します。


落ち葉のプール(こども向け)

▼日時 12月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)午後1時半〜3時半
▼内容 芝生広場上段で、どんぐりなどの落ち葉の中で遊びます。汚れてもいい服装で!



戻る