以前の花ごよみ(~2019年3月)

見ごろの植物 (協力:植物公園ガイドボランティアチーム花さんぽ)

◎2019年3月23日時点  *花の見ごろは次々と変わります。ご了解ください。

見ごろの花・植物

  • 桜(陽光桜,啓翁桜,寒桜,豆桜,熊谷桜),シロバナヤマブキ,ユキヤナギ,スモモ・ハリウッド,サンシュユ,ボケ,ミヤマシキミ,アセビ,ヒサカキ,ダンコウバイ,シロモジ,アブラチャン,ゲンカイツツジ,サンシュユ,ムスカリ,ヒヤシンス,ハナニラ,ヤナギバメギ,桃(矢口,関白),ジンチョウゲ

咲きはじめ

  • 桜(乙女東彼岸,腰の彼岸桜,紅枝垂,染井吉野),ユスラウメ,ハナノキ,クマシデ,アカシデ,オオバヤシャブシ,コブシ,カリン

つぼみ

  • 小彼岸桜,レンギョウ,チョウセンレンギョウ,シナレンギョウ,ザイフリボク,ヤマモモ,ムレスズメ

散りはじめ

  • 桜(三波川冬桜,子福桜),ハクモクレン

◎2019年3月9日時点 

見ごろの花・植物

  • 梅(黒田・佐橋紅・登竜梅(藤牡丹枝垂)・白加賀・呉服枝垂・楊貴妃),ミツマタ,河津桜,ウチワノキ,アケボノアセビ,修善寺カンザクラ,マンサク(アテツマンサク・パリダ・プリマヴェラ・サンドラ),アオモジ,トサミズキ,ヒュウガミズキ,サンシュユ,ラッパズイセン,ジンチョウゲ,ゲンカイツツジ,コショウノキ,ネコヤナギ,オオミスミソウ,シクラメン・コウム,ユキワリイチゲ,セリバオウレン,イノデ(芽出し),スイセン・ティトティト

咲きはじめ

  • スモモ・ハリウッド,寒緋桜,寒桜(晩咲き),ボケ,啓翁桜,桃(関白),パンダカンアオイ,オキナグサ,ムスカリ,キブシ

つぼみ

  • リキュウバイ,豆桜,ベニバナトキワマンサク,イワヤツデ

咲き終わり

  • 桃(雛遊び),ソシンロウバイ,マンサク(イエレナ・ルビーグロウ),プレビペタラ,ボスコープ,シナマンサク),ヘレボルス(アトロルベンス・オリエンタリス)

◎2019年2月20日時点 

見ごろの花・植物

  • 寒桜,桃(雛遊び),梅(鹿児島紅,青軸,八重海棠,東雲,蘇芳梅,黒雲,滄溟の月,大湊,アテツマンサク,マンサク園芸品種(ボスコープ,イエレナ,ルビーグロウ,ブレビペタラ,ソシンロウバイ,シナマンサク,ツバキ(太郎冠者),サザンカ園芸品種(笑顔),梅(藤牡丹枝垂),ミチノクフクジュソウ,カンザキアヤメ,ヒマラヤユキノシタ,シクラメン・コウム,ヘレボラス・アトロルベンス,ヘレボラス・オリエンタリス

咲きはじめ

  • カワズザクラ,コフクザクラ,梅(佐橋紅,春日野,見驚,白加賀,呉羽枝枝垂,ヤブツバキ,アセビ,カメリア・ポリオドンタ,カメリア・フレイシー,カメリア・ユーシエネンシス,スノードロップ,フクジュソウ,セツブンソウ,ユキワリイチゲ

つぼみ

  • カワヅザクラ,シクラメン・コウム,ゴールデンチェーンツリー

  • ハイネズ・アメリカフウ,ムクロジ,クロガネモチ,ヒメシャラ

咲き終わり

  • ロウバイ・八重寒紅

◎2019年2月9日時点 

見ごろの花・植物

  • 寒桜,梅,ニホンスイセン,アンスリウム,カカオ(実),コショウ(実),クレマチス・ウンナンエンシス,スノードロップ,ヘレボルス・アトロルベンス,フブキバナ,バナナ(レッドマカブー,合掌バナナ,タイワンバナナ),パパイア(花・実),フクシア・プロクムベンス,ベゴニア・フロエベリイ,ガーデンプリムラ,マンゴー(花),クリスマスローズ(園芸品種),ヤエサンユウカ,ヒメアリアケカズラ,カリアンドラ・ハマエトケファラ,ムシトリスミレ,キャノメエリカ

つぼみ

  • カワヅザクラ,シクラメン・コウム,ゴールデンチェーンツリー

咲き終わり

  • ヘレボルス・ニゲル,オオバナソシンカ,フユノハナワラビ

ハートに見れる植物

  • オキザリス,パンジー,ベゴニア,プリムラ,シクラメン・コウム,トキワイカリソウ,コバノタツナミ,マルバユーカリ,アンスリウム,シッサス,コショウ,フウトウカズラ,パパイア,イタビカズラ,ナガバビカクシダ,オオハマボウ,フクシア・プロクムベンス,イチョウギ,ツルカメソウ,ピンクボール,パンダカンアオイ,カランコエ・デザートローズ

◎2019年1月24日時点 

見ごろの花・植物

  • ジャノメエリカ,ニホンスイセン,ウメ(巻立山,冬至,八重寒紅),シナマンサク,ソシンロウバイ,ロウバイ,モモ(雛遊び),クリスマスロ―ズ(ヘレボルス・ニゲル),ヒマラヤユキノシタ,ナルシッサス・カンタブリクス

咲きはじめ

  • カンザクラ(早咲き),ボケ,ビワ,ウメ(藤牡丹枝垂れ),マンサク園芸品種(ボスコープ,イエレナ,ルビーグロウ,ブレビペタラ),ヤブツバキ

つぼみ

  • ウチワノキ,ジンチョウゲ,ミヤマシキミ,ミツマタ,アセビ

  • モクレイシ,キササゲ,ハナセンナ,クロガネモチ,ニンジンボク,セイヨウニンジンボク,ヤエクチナシ

冬芽

  • タラヨウ,テンダイウヤク,ネジキ,サカキ,イチョウ

咲きおわり

  • 三波川冬桜,子福桜,ヒイラギナンテン・チャリティー

◎2019年1月5日時点 

見ごろの花・植物

  • オオシマノジギク,カルーナ・ブルガリス,ナルシッサス・カンタブリクス,サクラアオイ,ハボタン,タチカンツバキ,ウメ・紅冬至,ハナキリン,チャバンセンニン,ニンギョウニシキ,カメロンニシキ,カランコエ・シンセパラ,ツルバキア・フラグランス,キルタンサス,ザミア,ネリネ,ハオルチア,ガステロアロエ

つぼみ・咲きはじめ

  • クリスマスローズ,カランコエ・仙人扇,マンサク,クレマチス・ウンナンエンシス,アイスランドポピー,フクジュソウ,ウメ(冬至・八重寒紅・鹿児島紅),ロウバイ,ソシンロウバイ,ニホンスイセン,ホワイトヘッディア・ビフォリア,セリバオウレン

  • コウヤボウキ,オオバギボウシ,シュウメイギク,タニワタリノキ,フヨウ,トキワサンザシ,サネカズラ,センリョウ,マンリョウ,ヤブコウジ

その他

  • ムギ各種,オカメザサ,ホウオウチク、ウォレマイパイン,フイリセイヨウダンチク,トキワススキ,バイカオウレン,アオネカズラ

咲きおわり

  • サルビア・レウカンサ,クレマチス・ジングルベル,トキワナズナ

◎2018年12月20日時点 (大温室のみ) 

満開

  • アマゾンユリ,ナンヨウザクラ,ムニンシャシャンボ,カエンボク,マンドラゴラ,グレビア,ヒースバンクシア,コチョウラン,アリストロキア・ギガンティア,パパイア,ピンクボール,ベニゲンペイクサギ,カリアンドラ・ハエマトケフェラ,ポインセチア,オオバナソシンカ,ローレルカズラ,ベンガルヤハズカズラ,ウナズキヒメフヨウ,ヒメフヨウ,ロスマニア・ロンギフロラ,ゴールデンチェーンツリー,クレロデンドルム・スプレンデンス,ウラバナナギイカダ,カカオ,パボニア・グレフィリー,チャイニーズハット,バナナ(レッドマカブ,マニラアサ,ホクショウ,タイワンバナナ),ヘリコニア,ラッセリア,ペペロミア,ホワイトサポテ,シュロガヤツリ,チャボイランイランノキ,ミズレンブ,コチョウラン,カトレア,オンシジュウム

つぼみ・咲きはじめ

  • フブキバナ,ベニノキ,アカンツス・イリキフォリウス

  • モンパノキ,オクナ・セルラタ,オクナ・キルキー, タマゴノキ,カカオ,ベニノキ,バナナ(ガッショウバナナ,キングバナナ,センナリバナナ),ピランツス・アディアントイデス,パパイア,コーヒー,チューインガムノキ,クンシラン,アラビカコーヒー,コショウ,ミラクルフルーツ

その他

  • シッサス・ベニショウジョウヤシ,バオバブ

咲きおわり

  • キンゴウカン

◎2018年12月8日時点

見ごろの花・植物

  • オオシマノジギク,ヨレスギ,イトスギ,ヒイラギナンテン・チャリティー,タチカンツバキ,グランサムツバキ,トガリバヒメツバキ

見ごろの果実

  • ヤブコウジ,マンリョウ,ツルアリドオシ,ウメモドキ,ヒノキ,ウラジロノキ,ゴンズイ,カラマツ,テーダマツ,バージニアマツ,アメリカヒイラギ,ノシラン,ハマヒサカキ

紅葉

  • タイワンフウ,カラマツ(落葉),紅果樹

つぼみ・咲きはじめ

  • クリスマスローズ,クレマチス・ウンナンエンシス,メタセコイア,ウメ・紅冬至,レンギョウ各種,アオモジ(花芽)

咲きおわり

  • シオギク,ナカガワノギク,ダルマギク,チョウセンノギク,ハマヒサカキ,ヒイラギ,マンサク・ロンバーツ・ウィーピング,サツマノギク

◎2018年11月22日時点 

見ごろの花・植物

  • コダチダリア,白侘助,トガリバヒメツバキ,グランサムツバキ,原種サザンカ,サザンカ園芸品種,シマカンギク,サツマノジギク,ハイシマカンギク,ナカガワノギク

見ごろの果実

  • リトカルプス・シネンシス(中国シイ),シリブカガシ,アカガシ,ツクバネガシ,ヤブコウジ,カナメモチ,アズキナシ,カキ,ゴンズイ,ローヤガキ,スズメウリ

紅葉

  • タイワンフウ,ニッサ・シネンシス,ヤマハゼ,イロハカエデ,カエデ園,日本庭園,カラコギカエデ,ネコノチチ

落ち葉

  • クマシデ,アカシデ,イヌシデ,イヌザクラ,アワブキ,シラキ,ブナ,チドリノキ,カジカエデ,イタヤカエデ,イロハカエデ,ハナノキ,ハウチワカエデ,イイギリ,スズランノキ,アメリカガシワ,クエルクス・ヘテロフィラ,ヨーロッパナラ,ネコノチチ

咲きおわり

  • コウヤボウキ

きのこ

  • カイガラタケ,ヒイロタケ(タイワンフウの切り株)

◎2018年11月10日時点 

見ごろの花・植物

  • マンサク・アルボレア,マンサク・ロンバーツ・ウィーピング,三波川冬桜,子福桜,グランサムツバキ,サザンカ,ヒイラギ,ヤクシソウ,ツワブキ,ヒメヤマツツジ(返り咲き),シマカンギク

紅葉

  • カマツカ,カイノキ,イチョウ,スズランノキ,ニッサ・シネンシス,ニシキギ,ヤマコウバシ,ムクロジ,ツタ,アメリカフウ,タイワンフウ(始まり),カラコギカエデ,ハクモクレン,紅果樹

見ごろの果実

  • シナアブラギリ,カマツカ,カリン,ムクロジ,ローヤガキ,キジュ,ムベ,カキ,ヤブコウジ,フェイジョア

咲きおわり

  • ベニマンサク,十月桜,ノコンギク

きのこ

  • ヒイロタケ

◎2018年10月25日時点 

見ごろの花・植物

  • バラ(パークスイエローティーセンティットチャイナ,クレメンティナカルボニエリ),ミセバヤ,エッチュウミセバヤ,ダイモンジソウ,マツムシソウ(ムカゴ),シクラメン・ヘデリフォリウム,フユノハナワラビ,ブータンルリマツリ,コハマギク,チョウセンノギク,ツワブキ,コシキイトラッキョウ,キイトラッキョウ,ヤマラッキョウ,シラヤマギク,コウヤボウキ,クサヤツデ,サンインヒキオコシ,ランタナ

見ごろの果実

  • タヌキマメ,ヒメリンゴ,ツクバネ,サラサドウダン,ガマズミ,ワタ,サネカズラ,タニワタリノキ,ホウキギ,ムラサキシキブ,ヨルガオ,ウワバミソウ(ムカゴ),カリガネソウ,ハナナズナ,イワギボウシ,フウセンカズラ

咲きはじめ

  • イトラッキョウ

つぼみ

  • ツメレンゲ

咲きおわり

  • キバナノツキヌキホトトギス,キイジョウロウホトトギス,アキチョウジ,オオマルバノテンニンソウ,ヒキオコシ,クロバナヒキオコシ

◎2018年10月7日時点 

見ごろの花・植物

  • クジャクアスター,ベニマンサク(紅葉始め),ツクシハギ,フジバカマ,ハナセンナ(アンデスの乙女),オオバユク(黄葉)

見ごろの果実

  • ラクウショウ,センニンソウ,イヌマキ,アメリカフウ,アキニレ,ムクロジ,コナラ,アベマキ,クヌギ,カシワ,ミズナラ,ナラガシワ,ヨーロッパナラ,アメリカガシワ,クエルクス・ヘテロフィラ,ブナ,クマシデ,イイギリ,ザイフリボク,カンレンボク

つぼみ

  • ハマヒサカキ,サザンカ

咲きおわり

  • ブッドレア,シオン,マテバシイ(実)

◎2018年9月20日時点 

見ごろの花・植物

  • シオン,ユーパトリウム・チョコラータ,ヤブラン,カリガネソウ,モミジアオイ,ハナゾノツクバネウツギ,オジギソウ,ハブソウ,エビスグサ,ヒガンバナ,ショウキズイセン,シロバナマンジュシャゲ,トゲナシツノナス,シモバシラ,ヒヨドリバナ,シレネ・フォルチュネイ,タヌキマメ,イワギボウシ,セトウチギボウシ,ドラゴンフルーツ,キツネノマゴ,イヌコウジュ,センニンソウ,オシロイバナ

見ごろの果実

  • フェンネル,ツリバナ,セイヨウニンジンボク,ベルチナバナナ,ビナンカズラ,ナタマメ,ガマズミ,ネコノチチ,タコノアシ

咲きはじめ

  • ツルタイワンホトトギス,シクラメン・ヘデリフォリウム,クサボタン,マツムラソウ,シラヤマギク,スイフヨウ

咲きおわり

  • フェンネル,シュウカイドウ

◎2018年9月8日時点 

見ごろの花・植物

  • ボタンヅル,アオハダ(実),ムラサキナツフジ,マテバシイ(実),ネコノチチ(実),スズムシバナ,シュウカイドウ,キツネノカミソリ,ツルボ,ツリガネニンジン(ロックガーデン),カリガネソウ,オオバヨメナ,マルバノタマノカンザシ,ハナナズナ,キツネノマゴ,カルーナ・ブルガリス,センニンソウ,ヤマナシ(実),ベルチナバナナ,クマノミズキ(果序の枝色づき),ザイフリボク(実)

咲きはじめ

  • アレチヌスビトハギ,シオン,オオモクゲンジ,セトウチギボウシ,マツムラソウ,タヌキマメ,ソクズ,フジバカマ,ヤマハギ,ミヤギノハギ

つぼみ

  • ツリガネニンジン(うらら池)

咲きおわり

  • アメリカノウゼンカズラ

◎2018年8月23日時点

見ごろの花・植物

  • ヤマボウシ(実),ヤマナシ(実),トチュウ(実),サンゴジュ(実),ベニマンサク(紅葉),ネコノチチ(実),スズムシバナ,アネモネ・フペヘンシス,ナツズイセン,リコリスの仲間,ハナナズナ,サンカクイ,エゾミソハギ,ハチミツソウ,シロゲヒマワリ,タニワタリノキ,キバナコスモス,ガガイモ,シロバナサクラタデ,サギソウ,コケオトギリ,アオギリ(実),アメリカノウゼンカズラ,ムラサキナツフジ

咲きはじめ

  • ヤマハギ,シュウカイドウ,シモバシラ

つぼみ

  • ハギ(各種),キツネノカミソリ,セトウチギボウシ

咲きおわり

  • セイヨウニンジンボク,ヒメトラノオ,ナガボノシロワレモコウ,ワレモコウ,オオキツネノカミソリ

◎2018年8月11日時点

見ごろの花・植物

  • アメリカノウゼンカズラ,オミナエシ,ムクゲ,キキョウ,ノカンゾウ,ヒゴタイ,レンゲショウマ,センノウ,ミソハギ,サギソウ,ヤチシャジン,サワギキョウ

見ごろの実

  • マテバシイ,ヤマボウシ,ヤマナシ,ラ・フランス,トベラ,アメリカフウ,トチュウ,ハシドイ,シマトネリコ,セイヨウニンジンボク,キササゲ,ヤブツバキ,ヤマコウバシ,ムクロジ,アカシデ,クマシデ,シロコヤマモモ,イイギリ,ウワミズザクラ,オウシュウナラ,ミヤマガマズミ,アズキナシ,ブルーベリー

咲きはじめ

  • フジバカマ,タカサゴユリ,ナベナ

つぼみ

咲きおわり

  • ノリウツギ・ミナヅキ

◎2018年7月26日時点

見ごろの花・植物

  • ソテツ,ムラサキナツフジ,アメリカノウゼンカズラ,ハナゾノツクベネウツギ,フウラン,コオニユリ,オニユリ(1本だけ),天涯ユリ,センノウ,マツムシソウ,ハナナズナ,ノリウツギ(ミナヅキ,ユニーク,ダルディバ),オミナエシ,ハマゴウ,ランタナ,タバコ,マルバタバコ,ヒゴロモコンロンカ,フロックス,ホウセンカ,ニチニチソウ

見ごろの花・植物(大温室)

  • タベブイア(桃花イペー),ムッサエンダ,イグゾラ,ナンヨウザクラ,トゲナシハナキリン,アカリファ,オウコチョウ,ゴレンシ(花),ベニノキ(実),アリストロキア・ギガンテア,コチョウラン,チャボイランイラン,テリハバンジロウ(若い実),レンブ(実),コーヒーノキ(青い実),オーストラリアバオバブ(ほぼどの枝先にも緑の葉)

咲きはじめ

  • カリガネソウ,コバノギボウシ,スズムシバナ,タマアジサイ

つぼみ

  • ヤマモガシ,ミミズバイ,レンゲショウマ,ヒゴタイ,月下美人,サガリバナ,シュウカイドウ

咲きおわり

  • スズランノキ(若い実),ホルトノキ(若干開花あり),ノギラン,ミミズバイ,アジサイ・アスペラ,サクハナギボウシ

◎2018年7月7日時点

見ごろの花・植物

  • アメリカノウゼンカズラ,アガパンサス,シマトネリコ,オオバハギ,アオギリ,ケンポナシ,イジュ,リョウブ,ノリウツギ・ユニーク,ノリウツギ・ダルディバ,ダルマウツギ,アジサイ・アスペラ,トカラアジサイ,ミカンバアジサイ,ノギラン,ヤブカンゾウ,カリガネソウ,ギンバイソウ,ヒメトラノオ,オオバギボウシ,オオバノトンボソウ,ウナズキギボウシ,スズカケソウ,タカネマツムシソウ,マツムシソウ,ムラサキギボウシ,パンパス,トキワススキ,スズランノキ

咲きはじめ

  • オミナエシ,カワラナデシコ,ムクゲ,キキョウ,ノアサガオ

若い実

  • イチョウ,リキュウバイ,ヒュウガミズキ,トサミズキ,ニイタカカマツカ,ラ・フランス,ベニマンサク,カリン,ヤマボウシ,ヤマナシ,アメリカフウ,コトネアスター,トベラ,アメリカヒイラギ,カツラ,ケヤキ,エゴノキ,ハクウンボク,トチュウ,ハシドイ,シナノキの仲間,ヤマコウバシ,エゾツリバナ,ウメモドキ,ポポー,シナサワグルミ,サワグルミ,イスノキ,ネコノチチ,イソノキ(実は赤い)

つぼみ

  • ムラサキナツフジ,ミミズバイ,ノリウツギ・ミナズキ

咲きおわり

  • ネムノキ,アメリカトチノキ,ヒメアジサイ,アジサイ・アナベル

◎2018年6月21日時点

見ごろの花・植物

  • キハギ,チョウセンキハギ,オオバハギ,アメリカデイゴ,ネムノキ,ガクアジサイ(園芸品種),ヤマアジサイ,ハナショウブ(終りに近い),ホタルブクロ,ヒメアジサイ,ナツツバキ,クサレダマ,レダマ,アカンサス,カワラナデシコ,タイサンボク

咲きはじめ

  • イジュ,アエスクルス・パルビフローラ,スズランノキ

若い実

  • シロコヤマモモ,オオバユク,ヤマコウバシ,ポポー,コウカジュ,ブナ,イイギリ,クマシデ,アズキナシ,サワフタギ,エゴノキ,シナアブラギリ,エゾツリバナ

つぼみ

  • ミミズバイ(花芽),パイナップルリリー,アオギリ,セイヨウニンジンボク,ギボウシのなかま,キレンゲショウマ,ゾウコンニャク

咲きおわり

  • ムクロジ(落下した花がきれい),カシワバアジサイ,アメリカキササゲ

その他

  • レダマ(花が少ない)

◎2018年6月9日時点

見ごろの花・植物

  • ハナショウブ,ヤマアジサイ,カシワバアジサイ,ブラシノキ,常緑ヤマボウシ,タイサンボク,バラ・ライオンランブラー,シモツケ,シロバナシモツケ,ヒメシャラ,ムラサキシキブ,アカンサス,ソライロキキョウアヤメ(アリステア),マツムシソウ,トリアシショウマ,シモツケソウ

咲きはじめ

  • クマノミズキ,サミダレハギ(日本庭園),アメリカキササゲ,マテバシイ

つぼみ

  • イジュ(例年になく、たくさんあり)

散りはじめ

  • ハナキササゲ,サツキ,クリ

咲きおわり

  • セイヨウニワトコ(最後の花,若い実),ハシドイ,キササゲ

その他

  • シナアブラギリ(若い実)

◎2018年5月24日時点 

見ごろの花・植物

  • オルノア,バラ(夢乙女,F.J.グルーテンドルスト,ムタビリス),バイカウツギ,スモークツリー(実),チュウキンレン,ヒマラヤヤマボウシ,ヤマボウシ,常緑ヤマボウシ,サツキ,クランベリー,キンロバイ,ギンロバイ,ペンステモンの仲間,エーデルワイス,カラマツ(若い実),ファイヤーヒース,サラサドウダン(若い実),マイヅルテンナンショウ,キクガラクサ,サラセニア,フクシア・プロクムベンス,プセウドボンバクス(実),サルコカウロン,オオガタホウケン,バラ園(HT他),セイヨウニワトコ,トサミズキ(実),ヒペリクム・ヒドコート,ビヨウヤナギ,トベラ,ハコネウツギ,ウツギ

咲きはじめ

  • ケラマツツジ,タチアオイ(迷路),オランダボダイジュ,ハシドイ

つぼみ

  • アカンサス,マテバシイ,クマノミズキ,ネコノチチ,ハナキササゲ,キササゲ,アメリカキササゲ,シナノキ

咲きおわり

  • バラ(ウィリアムシェークスピア2000,紫玉,サンショウバラ),ベニバナトウオガタマ,エクスバリーツツジ,コマクサ,カノコソウ,オールドローズ,ミヤコワスレ(日本庭園),サラサウツギ

◎2018年5月5日時点 

見ごろの花・植物

  • バラ
    • ムタビリス,ヘリテージ,ハリソンズイエロー,スポンタネア
  • ヒラドツツジ,イチハツ,ユリノキ,ヒトツバタゴ,キソケイ,トチノキ,タラヨウ(雄木),オルレア,アカバナカラタネオガタマ,シセンキササゲ,ニシキギ,ハリエンジュ,ハナエンジュ,シロコヤマモモ,ナツハゼ,ツクバネガシ,エゴノキ,コツクバネウツギ,カナメモチ,ホオノキ,ツリバナ,オオベニウツギ,ミヤコワスレ,コガクウツギ,カノコソウ,チョウジソウ,アヤメ,サクラソウ,ツボスミレ,エビネ,フタリシズカ,タジマタムラソウ,ギンロバイ,ミズキ,サラサドウダン,ヒメウツギ,ホタルカズラ

咲きはじめ

  • コトネアスター,シャクヤク,ボダイジュ(各種),カルミヤ,センダイハギ,ムラサキセンダイハギ,エビラフジ,イワガラクサ,ヤマボウシ

つぼみ

  • サンゴジュ,ニッケイ,クスノキ,シナノキ,ヤマウルシ,イイギリ,ネジキ,ソヨゴ,オオバユク

  • 暖地桜桃(シナミザクラ),ヒイラギナンテン・チャリティー,トチュウ,セリバオウレン,カロリナポプラ,ヤマコウバシ,トウカエデ,ミヤマガマズミ,ミヤマシキミ,ブナ,アズキナシ,コショウノキ

おわり

  • ハクサンボク,カイノキ(雌木),サワフタギ,キビノヒトリシズカ,キョウマルシャクナゲ

◎2018年4月26日時点

見ごろの花・植物

  • バラ
    • オータムラマスク,アンネフランク,リージャンロードクライマー,アントワール・リオワール,ハマナス,ナニワイバラ,モッコウバラ(黄八重,白八重),セリケア,オオタカネバラ,ギガンティア,スポンタネア
  • ヒメウツギ,クレマチス・モンタナ・ルーベンス,アジュガ,アメリカスミレサイシン,カキドオシ,ショカッサイ,シレネ,ツボスミレ,ガーベラ,合田草,ワスレナグサ,コデマリ,オオデマリ,チェイランサス,コロキア,ルッコラ,ホソバタイセイ,クルメツツジ,ニシキウツギ,シラン,コンフリー,グラジオラス・コルビリー,ハンカチノキ,カジノキ,ワシュロ,ハナミズキ園芸品種,ウチワサボテン(黄),サボテンの花(多数),ウンカリナ

咲きはじめ

  • ハクサンボク,バイカウツギ,ムサ・ムタビリス,オルレア,アメリカイワナンテン,ニオイアヤメ,アメリカシモツケ・ディアボロ,カカオ

つぼみ

  • トウオガタマ,ハマベブドウ,コショウ,オオバナサルスベリ,レンブ,ビヨウタコノキ(実),マンゴー(実),ミッキーマウスノキ(実),コーヒー(実)

おわり

  • キバナオドリコソウ,プセウドボンバックス(サボテン温室)

◎2018年4月7日時点

見ごろの花・植物

  • サクラ(サトザクラ・キクザクラ)
    • 八重紅枝垂(終わりかけ),関山,鬱金,浅黄,嵐山,御衣黄, 一葉,大提灯,松月,旭山,有明,金輪寺白妙,松前新珠,作並菊桜
  • ラ・フランス,ヤマナシ,リキュウバイ,カリン,イチョウ,ハナズオウ,ヤマコウバシ,シロバナヤマブキ,ヤマブキ,ユキヤナギ,ベニバナトキワマンサク,ハナニラ,ムスカリ,ムレスズメ,ナツグミ,トウグミ,タイワンサザンカ,サザンカツバキ,黒侘助,紺侘助,ザイフリボク,ハナノキ(実),ヤナギバアカシア,菊桃,シャガ,ミズバショウ,オキナグサ,ユキモチソウ,ヒトリシズカ,クロフネツツジ,ムラサキオンツツジ,アカボシシャクナゲ,シャクナゲ・太陽,ヨドガワツツジ,キシツツジ,ジングウツツジ,アカギシャクネゲ,シロヤシオ

つぼみ

  • 兼六園菊桜,六高菊桜,カキノキ,ローヤガキ,マイヅルソウ

咲きはじめ

  • 普賢象,八重ヤマブキ,トキワマンサク,サクラソウ,ニリンソウ

咲きおわり

  • 昭和桜,思川,オオシマザクラ,レンギョウ,シナレンギョウ,チョウセンレンギョウ,トガリバサザンカ,イワヤツデ

その他

  • ドイツスズラン(芽出し)

◎2018年3月22日時点

見ごろの花・植物

  • ケイオウ桜,カンヒ桜(五分),寒桜(晩),修善寺寒桜,ゲンカイツツジ,サンシュユ,梅園・遅咲き,ヤブツバキ,コショウノキ,豆桜,ボケ,ヒュウガミズキ,トサミズキ,アンズ・広島・大完,スモモ・ハリウット,カツラ,ミツマタ,レンギョウ,ハナノキ,トサノミツバツツジ,ハヤトミツバツツジ,ブナ,キブシ,アブラチャン,ダンコウバイ,ヒマラヤユキノシタ,イワヤツデ,コウム,パンダアオイ,クロフネサイシン,ウスバサイシン,ヒメリュウモンカ,ウスイロカンスゲ,トウゴクサバノオ,ヤマトレンギョウ,カタクリ,オオミスミソウ

つぼみ

  • 三春滝桜,イスノキ,イズヨシノ,ポプラ,乙女東彼岸,テンダイウヤク

咲きはじめ

  • 紅しだれ,陽光,ミヤマシキミ,ミズバショウ,クマシデ,アカシデ,桃・関白

咲きおわり

  • 河津桜,冬至梅,八重寒紅,白加賀,登りゅう梅,セリバオウレン

◎2018年3月10日時点

見ごろの花・植物

  • 早咲き寒桜(満),アテツマンサク(満),ミツマタ(日本庭園・・・満,ベニバナ・・・蕾大),ウチワノキ(五分),モクレイシ,アセビ(満),ヒカサキ(五分),ヒナアソビ(満),冬至(満),八重寒紅(満すぎ),藤牡丹枝垂(三分),ヘレボルス・リビドス,マンサク(満・・・樹林観察園),?マンサク(芝生広場の上),梅園,バイカオウレン,セリバオウレン,ユキワリイチゲ,ヘレボルス・アトロルベンス,シクラメン・コウム,ヒメカンアオイ

咲きはじめ

  • パンダカンアオイ(蕾),ハルトラノオ,寒咲アヤメ,オオミスミソウ,アカヤシオ(蕾),梅(黒田,紅筆,佐橋紅,見驚,春日野),河津桜(四分),ヒュウガミズキ,トサミズキ,サンシュユ,ゲンカイツツジ 赤・白(五分),ケイオウ桜(咲きそう),ヤナギバメギ(蕾),クマシデ(蕾大),ハイイヌガヤ(蕾),ヤシャブシ(ハギ園の上),ミヤマシキミ(蕾大),白加賀,関白(蕾大),クレハ枝垂,ヘレボルス・オリエンタリス,メタセコイア(メバナ)(蕾),アオモジ(蕾大),ブナ(蕾大),カツラ(メンギ)(蕾大),キブシ(オンギ)(蕾),カタクリ(蕾),イワヤツデ(蕾)

咲きおわり

  • ヘレボルス・ニゲル,オガタマノキ(モクレン園・・・咲きおわり,進化園・・・蕾)

その他

  • ザイフリボク(花芽),ハナノキ(花芽),テングチョウ,ルリタテハ

◎2018年2月22日時点

見ごろの花・植物

  • アテツマンサク(満開),マンサク園芸品種(パリダ,イエレナ,ボスコープ,満開),紅冬至(8分咲),サルカコッカ・コンフサ,ヤブツバキ,アセビ,ハルサザンカ(笑顔),ツバキ(太郎冠者,8分咲),メタセコイア(雄花),セコイアメスギ(雄花),セイヨウハシバミ(雄花),スノードロップ,クレマチス・ウンナンエンシス,スイセン・カンタブリクス

咲きはじめ

  • アケボノアセビ、ウメ(ウメ園中段の早咲きの品種),冬至梅(3分咲),八重寒紅(3分咲),ヘレボルス・リビダス,ヘレボルス・アトロルベンス,シクラメン・コウム(1輪),セツブンソウ,ユキワリイチゲ,フクジュソウ,ハナモモ・ひなあそび

  • ハイネズ,ハラン,ヤマコウバシ(葉はまだついている)

つぼみ

  • ウチワノキ,カメリア・ポリオドンタ,カメリア・ユーシエネンシス,ヤナギバアカシア,ハナモモ・関白,ミツマタ

おわりかけ

  • ヒイラギナンテン・チャリティー,白侘助,クリスマスローズ(ヘレボルス・ニゲル),ソシンロウバイ

◎2018年2月10日時点

見ごろの花・植物

  • シナマンサク,マンサク園芸品種(ルビーグロウ,ブレビペタラ,ボスコープ,イエレナ),ソシンロウバイ,クリスマスローズ‘ニゲル’,クレマチス・ウンナンエンシス,アテツマンサク,スノードロップ

咲きはじめ

  • シナマンサク・パリダ,ハマメリス・ウェルナリス,マンサク・プリマヴェラ,日本スイセン,ボケ,冬至梅(約30輪),太郎冠者,アケボノアセビ,スイセン・カンタブリクス,シクラメン・コウム(つぼみ1つ開きかけ)

  • リンボク,アデニウム(砂漠のバラ)

花芽・冬芽・つぼみ

  • トサミズキ,イチョウ,ブナ,アセビ,フクジュソウ,ハクモクレン,ユキワリイチゲ,セツブンソウ 6輪,コショウノキ(つぼみ),ミツマタ(つぼみ),ミズバショウ(葉芽)

その他

  • ツチグリ

◎2018年1月25日時点

見ごろの花・植物

  • シナマンサク,ソシンロウバイ,マンサク園芸品種(ルビーグロウ,ブレビペタラ,ボスコープ),クリスマスローズ(ニゲル),クレマチス・ウンナンエンシス

咲きはじめ

  • 春咲きクリスマスローズ(友の会花壇),マンサク・ウェルナリス,ニホンズイセン,アテツマンサク,アセビ(ハギ園近く),冬至梅,紅冬至

咲きおわり

  • ヒイラギナンテン・チャリティー,ロウバイ

  • リンボク,イチイガシ(どんぐり),シリブカガシ(どんぐり),モクレイシ

その他 かたいつぼみ など

  • ネジキ(新枝),ウチワノキ,ミヤマシキミ,マンサク・ヤポニカ,ムレスズメ,アセビ(園内全体),ミツマタ,ブナ(花芽),モクレイシ(花芽),カロリナポプラ(冬芽),サカキ(冬芽),ヒサカキ(冬芽)

◎2018年1月6日時点

見ごろの花・植物

  • グランサムツバキ,白侘助(終わりかけ),サザンカ各種,トガリバヒメツバキ,キルタンサス,ツルベキア,アロエ・チャバンセンニン,アロエ・カメロンニシキ,アサヒカズラ(ピンク),ツンベルギア(ヤハズカズラ),ネマタンツス,リプサリス・あさのしも,オトンナ・ルビーネックレス

咲きはじめ

  • ウメ・紅冬至(3輪),ヒイラギナンテン・チャリティー(3分咲き),ソシンロウバイ,シナマンサク,ロウバイ,アセビ,スイセン・ナルシスサス,スイセン・カンタブリクス,クレマチス・ウンナンエンシス,クレマチスローズ・ニゲル,セイロンベンケイソウ

咲きおわり

  • 三波川冬桜,子福桜,十月桜,オオオニバス(夜咲性のため観察できるのは2日目の花)

  • レモンユーカリ(つぼみ多い),アズキナシ,モクレイシ,コショウ,熱帯スイレンむかご,ジャボチカバ(花もあり),センダン,ナンキンハゼ

その他

  • フロリザザミア(胞子のう),ツチグリ(きのこ),ハマトラノオ(冬葉),カルーナ・ブルガリス(紅葉)

◎2017年12月9日時点 

見ごろの花・植物

  • ハマヒサカキ,白侘助,グランサムツバキ,トガリバヒメツバキ,サザンカ各種,クレマチス・ジングルベル,カルーナ・ブルガリス(紅葉),タイワンフウ(紅葉),アシズリノジギク,アワコガネギク(今年は花が少ない)

咲きはじめ

  • ヒイラギナンテン・チャリティー,オオシマノジギク,ナルシッサス・カンタブリクス,クリスマスローズ(ニゲル),クレマチス・ウンナンエンシス(つぼみ)

咲きおわり

  • シオギク,サツマノギク,シマカンギク,ナカガワノギク,マンサク・ロンバーツウィーピング,ブータンルリマツリ

  • ローヤガキ,ハマヒサカキ,ツルウメモドキ,ウメモドキ,ヤマコウバシ,ミヤマガマズミ(おわり),シナアブラギリ,ムラサキシキブ,カツラ,アメリカヒイラギ,ネズミモチ,ムラサキシキブ,カキノキ(野生),シュウメイギク,クサボタン,センボンヤリ,アキニレ

その他

  • メタセコイア(雄花のつぼみ),レンギョウ,ベアトリクス・ファーランド(花),チョウセンレンギョウ(花)

◎2017年11月25日時点

見ごろの花・実

  • アワコガネギク,シマカンギク,グランサムツバキ,三波川冬桜,子福桜

紅葉(はじめ)

  • タイワンフウ,カイノキ

紅葉(半分見ごろ)

  • トチノキ,イチョウ,モミジバフウ,ニシキギ,トウカエデ,ブナ,クマシデ,アカシデ,ピンオーク,オウシュウナラ,アメリカガシワ

紅葉(見ごろ)

  • イヌザクラ,カエデ各種,アオハダ,ナナカマド,カマツカ

紅葉(おわり)

  • スズランノキ,ヤマコウバシ,ハナノキ,キブシ,ネコノチチ,ケンポナシ

◎2017年11月11日時点

見ごろの花・実

  • サザンカ(原種),グランサムツバキ(2輪・14日は10輪),十月桜,三波川冬桜,子福桜,ブータンルリマツリ,シマカンギク,ダルマギク,チョウセンノギク,イソギク,ナカガワノギク,ゲンノショウコ(実),ローヤガキ(実・色づき),ヤーコン,ベニマンサク,メタセコイア(雄花の房),白侘助

紅葉

  • スズランノキ,ニシキギ,ニッサ・シネンシス,モミジバフウ,イチョウ,ラクウショウ(実あり)

咲きはじめ

  • サザンカ(園芸品種),イヨアブラギク,サツマノギク,コダチダリア

咲きおわり

  • イトラッキョウ,サツマハギ,ツワブキ,トチノキ(紅葉終わり)

戻る